おひとりさまの終活 親が亡くなったけれど相続手続きをする時間がないので依頼したい
離婚の手続き 女性とシニアのための 札幌市白石区の女性行政書士事務所
北海道札幌市白石区平和通2丁目北1番9号
  1. ゆかりブログ
  2. 遺言(ゆいごん・いごん)ってなに? 遺言を書こうと思ったら①
 

遺言(ゆいごん・いごん)ってなに?
遺言を書こうと思ったら①


こんにちは
女性と高齢者のための行政書士 塩崎由花里です。

最近「遺言書を書きたい」とのお問い合わせが多いので、「遺言書」について
少しでも分かりやすく、何回かに分けて書いてみたいみたいと思います。
そもそも「遺言」とはなんでしょうか。

 「遺言」(ゆいごん)又は(いごん)と読みます。
 まず 「遺言」と「遺書(いしょ)」とは違います。
 「遺言」とは・・辞書には
 『自分の死後のために、財産の処置などを言い残すこと。また、その言葉。』
  法律的には『被相続人(亡くなった方)の最後の意思表示』という定義があります。
 「遺書」とは・・辞書には
 『死後のために書き残した手紙・文書』
 「遺言」も「遺書」も死後のため・・は同じですが、「遺言」は特に財産について書いてあるものだと言うことが分かります。

 遺言について調べている方はご存知のことと思いますが
 遺言には3種類あります。
  •  自筆証書遺言
  •  秘密証書遺言
  •  公正証書遺言

 字を見るだけで、ちょっと難しそう・・な感じがしますね。
 
 次回は、遺言についてもう少し詳しく書いてみたいと思います。

 最後まで、読んでいただきありがとうございました。


 



悩んでいないでまず相談!

  • 遠くでも相談できるかな
  • こんなこと頼めるのかな
  • 誰にも知られずに相談したい

女性とシニアが専門の私にぜひ一度ご相談ください!

ご相談料は、無料相談と有料相談をご用意しています。
無料おためし相談:予約希望日は、基本ご希望通りといたしますがお待ちいただく場合があります
         時間約20分・来所又はWeb面談
  このような方にお勧めです
  ※知識を伴うご相談は、有料相談をご利用ください。
   ・相談が初めてで、不安なため体験してみたい
   ・どのような事が出来るのか(やってもらえるのか)聞いてみたい
   
有料相談:有料相談を優先で対応いたします、緊急対応・時間外対応可能
     1時間5,000円・訪問可能
  このような方にお勧めです
   ・悩みがあり、聞いて欲しい
   ・自分で手続きをやりたいが、分からないことがあるため教えて欲しい
   ・じっくり、今後の事を相談したい等
   
2回目以降は、1時間5,000円となっておりますが
お仕事をご依頼の場合は、何時間でも、もちろん無料です。

行政書士塩崎由花里事務所

まずはお気軽にお問合せくださいね。

お問合せフォームからがおすすめです

電話番号:011-595-8178(携帯 090-8279-6075)

FAX         : 011-595-8179

所在地 :北海道札幌市白石区平和通2丁目北1番9号

定休日 :土日祝(メールは24時間受付・緊急対応可能です)

LINE:3655pooh

事務所情報はこちら