☆彡デジタル遺品は要注意(その3)
秋子「いつも何気なく使っているスマホだけど、解約する前にやることってたくさんあるね。」
由花里「本当にね、スマホを買った時にはほとんど入っていないアプリも、気が付くと増えてしまうし。
お金が掛かっているものは、解約する時には特に気をつけなくちゃね。
それじゃあ次は、サブスク(定額サービス等)について調べてみようね。」
秋子「母はサブスクなんて知らないと思っていたけど、Amazonプライムビデオを観ていたし、
他にも何かあるかもしれない。
母がスマホで何をしていたかなんて、聞いたことないし。」
由花里「みんなそうだよ、自分のスマホの内容を細かく話す必要ないもの。」
秋子「あ・・でも母はノートに色々と書いてくれていたんだ!
マメな人だったから、もしかすると書いてあるかもしれない。」
由花里「お母さんノートを残してくれていたんだ、それは助かるね~」
秋子「そうなの、葬儀の事なども書いてあってほんと助かったの、このノートよ。」
秋子は由花里と二人で母の残してくれたノートにスマホの事が書いていないか確かめることにした
最近よく耳にするようになってきた『サブスク』
色々な種類がありますので、何気なく1つや2つ契約しているかもしれません。
サブスクはお得?解約する必要はあるのでしょうか?
①そもそもサブスクってなに?
①動画・音楽配信(ドラマや映画が見放題・音楽が聴き放題等)
②電子書籍・漫画(漫画が読み放題・雑誌が読み放題等)
③お花・洋服(毎月お花が届く、その人にあった洋服が届く等)
④家具・家電(家具付きのウィークリーマンション等)
⑤食品(珍しい野菜・果物が届く、毎月お酒が届く、サプリメント等)
⑥美容・健康(美容室でのカット・カラー・フィットネス等)
⑦車(カーリース)
②購入済みなら相続できる?
秋子「母のノートには、Amazonのことが書いてあるわ、他には特にないみたいだけど」由花里「どれどれ・・・kindle(電子書籍)で本も読んでいたみたいね
Amazonもサービスがたくさんあるから他にも使っているかも。」秋子「そうか、Amazonって言っても商品を購入するだけじゃなくて色々あるものね。
母は電子書籍で本を読んでいたんだ。
その読んでいた本はこれからも読めるんだよね?」由花里「残念ながら、お母さんのAmazonを解約するので読めなくなるのよ。
そこが紙の本と違うところだね、
紙の本であればこれから何度でも読んだり、寄贈したり売ったりできたけどね」秋子「え、そうなの?だって購入したのに😨」
最後まで読んでいただきありがとうございました。
悩んでいないでまず相談!
女性とシニアが専門の私にぜひ一度ご相談ください!
行政書士塩崎由花里事務所
まずはお気軽にお問合せくださいね。
電話番号:011-595-8178(携帯 090-8279-6075)
FAX : 011-595-8179
所在地 :北海道札幌市白石区平和通2丁目北1番9号
定休日 :土日祝(メールは24時間受付・緊急対応可能です)