おひとりさまの終活 親が亡くなったけれど相続手続きをする時間がないので依頼したい
離婚の手続き 女性とシニアのための 札幌市白石区の女性行政書士事務所
北海道札幌市白石区平和通2丁目北1番9号
  1. ニュースレター
  2. お墓は勝手に決めていい?(令和5年8月号)
 

お墓は勝手に決めていい?(令和5年8月号)

令和5年8月号のPDF版はこちら


8月 「葉月」コロナが5類になり、故郷への帰省や旅行へ出かけた方も多かったのではないでしょうか?
残念なことに、台風が何度も来てキャンセルした方も多いようです。
この暑い中、停電などで大変な思いをされた方も多いかもしれません、お見舞い申し上げます。


キーワード 『あとのことまで、よく考えて!

☆彡勝手に決めないで~


(前回までのあらすじ)四季家の母「花子」が亡くなり

 秋子は友人の智子から、亡くなったご主人の親族の事で相談を受け

 「死後離婚」という方法があるのを知り、ほっと安心したのだった。



ピンポーン・・・花屋です


秋子「はーい、あら親戚の叔母さんからお花だわ。」


父 春男「おや、また花を送ってくれたのかい?」


秋子「四十九日に供えて下さいって・・・

   葬儀も身内でやったから、気を使って送ってくれたのね。

   うちは無宗教だから、特に四十九日ってないけど

   もうそんなに経つんだね早いな・・・・


   そういえば父さん、お母さんの遺骨どうするつもり?

   お墓とか考えてるの?

   あ~~~~結局、預金も手続きしないでそのままだよ・・・」



春男「母さんの遺骨は、四季家の墓に埋葬するに決まってるじゃないか。

   お前たちも墓参りに行ってるだろう?

   変な事聞くなあ・・ハハハ 預金は任せたぞ!」


秋子「え~あの墓?子供のころは連れられて行ったけど

   今は遠くて~悪いけど全然お参りしてないよ。

   父さんだって行ってないじゃない!」


春男「いや・・・その・・・・そんなことはないぞ・・・

   家でちゃんと参っている。」


秋子「ほら!お墓には行ってないんでしょ?

   きっと兄や妹も行ってないと思うし

   お母さんの遺骨をあのお墓に納骨するのは反対じゃないかな・・・

   この先、お墓を守っていくのは私達なんだし。」 


そういうと秋子は、すぐに兄(夏男)と妹(冬子)にLINEした。

 『ちょっと~父さんたら、お母さんをあの四季家の墓に入れるって言ってるのよ!』


おっと、これはまた揉めそうな気配、春男さんピンチです💦


亡くなった後の相続手続きの中で、絶対に避けて通れないのが『遺骨』の問題です。


お墓は必ず必要なのでしょうか?

遺骨は自宅で保管していても良いのでしょうか?


跡継ぎがいない、お墓を建てるお金も・・・そんなときどうしたらよいのでしょうか?



☆彡お墓は必要なの?


日本の法律(墓地埋葬法)では、遺骨を埋葬できるのは


法律で許可された場所『墓地』に限ると定められています・・・が


火葬までをすませていれば、必ずお墓を建てることを義務付けているわけではありませんし

遺骨を自宅で保管しても問題ありません



☆彡跡継ぎもいないし・・・そんな時は?


最近は、お墓にもさまざまな種類があります。お墓参りはしたいけれど・・という場合は


永代供養墓や納骨堂』⇒寺院や霊園に遺骨を預けて供養してもらいます


合葬墓』⇒ほかの遺骨とともに霊園などに埋葬します


樹木葬』⇒最近人気ですね、墓地の樹木の根元に遺骨を埋めます


手元供養』⇒お墓を建てずに自宅で保管する方法ですが、

       最終的には誰かが遺骨を埋葬しなければなりません


「生前にお墓を購入しています」という方がいます。

そのお墓のことを知っている人はいますか?

そのお墓は、誰かが管理してくれるお墓でしょうか?

お墓を建てるか建てないか、建てる場合にはどんなお墓にするか、よく考えて!


次回は、お墓の費用や種類について、もう少し詳しくお伝えしていきます。

春男さん、子供達から攻められるのか・・・💦  次回もお楽しみに♪


最後まで、読んでいただきありがとうございました♪


悩んでいないでまず相談!

  • 遠くでも相談できるかな
  • こんなこと頼めるのかな
  • 誰にも知られずに相談したい

女性とシニアが専門の私にぜひ一度ご相談ください!

ご相談料は、無料相談と有料相談をご用意しています。
無料おためし相談:予約希望日は、基本ご希望通りといたしますがお待ちいただく場合があります
         時間約20分・来所又はWeb面談
  このような方にお勧めです
  ※知識を伴うご相談は、有料相談をご利用ください。
   ・相談が初めてで、不安なため体験してみたい
   ・どのような事が出来るのか(やってもらえるのか)聞いてみたい
   
有料相談:有料相談を優先で対応いたします、緊急対応・時間外対応可能
     1時間5,000円・訪問可能
  このような方にお勧めです
   ・悩みがあり、聞いて欲しい
   ・自分で手続きをやりたいが、分からないことがあるため教えて欲しい
   ・じっくり、今後の事を相談したい等
   
2回目以降は、1時間5,000円となっておりますが
お仕事をご依頼の場合は、何時間でも、もちろん無料です。

行政書士塩崎由花里事務所

まずはお気軽にお問合せくださいね。

お問合せフォームからがおすすめです

電話番号:011-595-8178(携帯 090-8279-6075)

FAX         : 011-595-8179

所在地 :北海道札幌市白石区平和通2丁目北1番9号

定休日 :土日祝(メールは24時間受付・緊急対応可能です)

LINE:3655pooh

事務所情報はこちら