おひとりさまの終活 親が亡くなったけれど相続手続きをする時間がないので依頼したい
離婚の手続き 女性とシニアのための 札幌市白石区の女性行政書士事務所
北海道札幌市白石区平和通2丁目北1番9号
  1. ニュースレター
 

ニュースレター

毎月1回

『女性とシニアに役立つ情報をお伝えします』


今は関係ないと思っていることも

知っておくと思い出すこともあります。

何かのお役に立てると嬉しいです
ぜひ読んでくださいね♪





安倍元首相の国葬が決まりましたね、まさか日本であのような事件が起きるなんて

とてもショックでした。 ご冥福をお祈りいたします。

国葬には様々な意見があるようですが・・・

やっぱり私が気になるのは、奥様の安倍昭恵さんのことです。


安倍ご夫妻には、お子様がいらっしゃらなかったのですね。

住んでいた東京の豪邸の居宅部分は、ご主人名義ではなく、なんと!母親の名義とのこと

『無料で住んでいたのか・賃貸だったのかな』ただ、このまま昭恵さんは、暮らすことができるのか・・・

他にも家があるから、そこに暮らすのかな・・・

なんて不謹慎なことを考えてしまいます(ごめんなさい)



続き
今月からニュースレターに名前が付きました♪

今回は「財産は誰がいくらもらえるの?」の予定でしたが、ごめんなさい💦

どうしてもお伝えしたいことがあり、号外として「相続放棄」について書きたいと思います。

 

2022年6月26日フジテレビ「ワイドナショー」に出演していた長嶋一茂さんが、実家の相続に

ついて話した内容が、あちこちのネットニュースで取り上げられていました。


長嶋一茂さんと言えば、プロ野球ファンでなくても長嶋茂雄の息子として知っている方も多いのではないでしょうか。(若い方は知らないかな・・・)

さて、その内容とは(テレビを見ていなかったのでネットニュースから引用)


「実家じまい」で大変だったタレントの松本明子さん

松本明子さんの父親が「実家は明子頼むぞ!」という遺言を残していたため、空き家だった実家を25年間維持していたが

その維持費が約1800万円!(大赤字だったそうです)

ついに実家じまいに踏み切った・・・という話のあと


司会の東野幸治さんが、長嶋一茂さんに「大変でしょ?」と質問

これに対して一茂氏は

「うちは、相続放棄をかなり前からしているので、興味がないですね」と言い切った。


続き


ニュースレター第2号に(勝手に)登場してもらった、経済アナリストの森永卓郎さんが出演されていた

父親の相続についてお話していたテレビで、笑ってしまったことがありました。

 

「銀行に手続きに行ったら、父親の生まれてから死ぬまでの戸籍を集めて来いって言うんですよ、

何でですか?って聞いたら『お父さんに他に子供がいるかも知れないから』って・・・・

 

うちの親父には私たち兄弟の他に子供なんていませんよ!って言ったら

『それを証明できますか?』って言われて、ようやく戸籍集めて手続きに行ったら

数百円しか残高がなかったんですよ」

普段温厚な森永さんも、これには相当腹が立ったようで、お金は要りませんと言ったとか・・💦


キーワード 『知らないところに、相続人!』
続き


先日、相続をテーマにしたテレビに経済アナリストの森永卓郎さんが出演されていました。

番組が始まって第一声が「父親の相続手続きは地獄の作業でした、もう二度とやりたくない・・・

 

お金の仕事をしている私は、脱税する訳にいかないんですよ、父の財産がどこにいくらあるのか全く分からず

10か月という期限はあっという間でした。」と話されていて、相続手続きの大変さが伝わってきました。

「相続に期限?」なんのこと?

 


キーワード『もらったら返せない、相続の期限はあっという間⁉』

☆彡  相続って期限があるの?

(前回のあらすじ)亡くなった父は、長男に全財産を譲ると遺言を書き残し、それを聞いた他の兄弟姉妹は怒り心頭・・・


長男はとにかく大急ぎで相続の手続きを進め相続手続きも完了、財産は総額1億円。

他の兄弟姉妹は、もう腹の虫が収まりません、何かもらえる手段があるはず!


父が亡くなってから3か月少したったある日・・・

父の家を片付けるふりをして、何か良いものがあるのではないかと探っていた長女が

「督促状」と書かれた封筒を発見!


『父が連帯保証人になっていたTさんが、借りていたお金を返さないため、父に1億5千万円返済するように』

と書かれています。


くっくっくっくっ長女は、督促状を握りしめて笑うのでした。


長女「兄さん、お父さんの郵便を整理していたら、こんな封筒見つけたわよ」


長男「督促状⁈父さん連帯保証人になってたのか、い・・1億5千万だと!冗談じゃないよ

相続した1億返すよ、俺は相続を放棄するぞ!」


長女「フン、今更なに言ってんの、もう相続を放棄する期限は切れてるのよ!」

家政婦は見た!どろどろしたドラマの予感、私の大好きな展開です(笑)

☆彡 2つの期限


続き

  

 ニュースレター4月号PDF版はこちら


2022年4月号

ニュースレター(女性とシニアに役立つ情報をお伝えします)

2022年2月1日 元東京都知事で作家の石原慎太郎さんが亡くなり

悲しいことに後を追うように妻の典子さんも2022年3月8日に亡くなりました。


石原慎太郎さんの息子さんたちも、仲が良かったからなあ・・

と夫をなくし憔悴していた母典子さんのことを、お話になっていました。


過去にも、樹木希林さんが亡くなったあとには内田裕也さんが

朝丘雪路さんが亡くなったあとには津川雅彦さんが・・など

ご夫婦が続けて亡くなることは、芸能界に限らず周りでも聞いたことが

あるのではないでしょうか。



では、そんなとき相続って、どうなるのでしょう⁉



☆彡 相続って何だろう?


皆さんは「相続」と聞いて何を思い浮かべますか?


大金持ちの父が死亡し、通夜に集まったその夜に子供たちが話しています。


「親父の遺産はどうなるんだ、親父は遺言書を書いているに違いない

弁護士が預かっているかもしれないな・・・」


弁護士がやってきて「お父様の遺言書をお預かりしています」と

封筒を取り出し、ハサミでじょきじょき・・・

「長男の〇〇さんに、全財産を譲る」と読み上げます。


他の子供たちが「ええええっ、そんな・・・兄さんにだけなんて、ずるいわ!」

そこから、兄弟姉妹で相続争いが勃発するのでした・・・

 

こんなドラマを観たことありませんか?

 

私はサスペンスドラマが大好きなので、

『お、始まったゾ!』と興味津々でいつも観ています(笑)


 さて実際のところ「相続」はお金持ちだけが考えるものなのか、

「相続」とは何なのでしょうか?


人はいつか亡くなります、亡くなったときに相続は開始されるのです。


相続とは人が亡くなったときから始まり、

その亡くなった人が持っていた財産と一切の権利義務を受け継ぐことをいいます。

(なんだか、よく分からないなあ・・・)


受け継ぐことができるのは

「配偶者や子供、兄弟姉妹など、

亡くなった人と一定の身分関係のある人となります。

 

多くの人が言う

「家にはお金がないから、相続は関係ない」とは

果たしてそうなのでしょうか、

「相続とは・・」の文章中に、実は気になる言葉が潜んでいます。


亡くなった人が持っていた「財産」と「一切の権利義務」を受け継ぐ

 

『えーーーー!こんなことも⁉、借金も相続財産になるの?』と

思ったかもしれませんね。


「相続」は、お金持ちが考えるものだけではなく、

意外と身近なものなのです。


「相続」は自分に全く関係ない!と言い切れる人はあまりいない。

と言うことが、まずはお分かりいただけたでしょうか。



今回は「相続」の基本『相続って何だろう?』についてお伝えしました。


次回のテーマは『相続って期限があるの?』についてです


キーワード『亡くなったときに相続は始まる⁉』






<<  <  2  3  4 

悩んでいないでまず相談!

  • 遠くでも相談できるかな
  • こんなこと頼めるのかな
  • 誰にも知られずに相談したい

女性とシニアが専門の私にぜひ一度ご相談ください!

ご相談料は、無料相談と有料相談をご用意しています。
無料おためし相談:予約希望日は、基本ご希望通りといたしますがお待ちいただく場合があります
         時間約20分・来所又はWeb面談
  このような方にお勧めです
  ※知識を伴うご相談は、有料相談をご利用ください。
   ・相談が初めてで、不安なため体験してみたい
   ・どのような事が出来るのか(やってもらえるのか)聞いてみたい
   
有料相談:有料相談を優先で対応いたします、緊急対応・時間外対応可能
     1時間5,000円・訪問可能
  このような方にお勧めです
   ・悩みがあり、聞いて欲しい
   ・自分で手続きをやりたいが、分からないことがあるため教えて欲しい
   ・じっくり、今後の事を相談したい等
   
2回目以降は、1時間5,000円となっておりますが
お仕事をご依頼の場合は、何時間でも、もちろん無料です。

行政書士塩崎由花里事務所

まずはお気軽にお問合せくださいね。

お問合せフォームからがおすすめです

電話番号:011-595-8178(携帯 090-8279-6075)

FAX         : 011-595-8179

所在地 :北海道札幌市白石区平和通2丁目北1番9号

定休日 :土日祝(メールは24時間受付・緊急対応可能です)

LINE:3655pooh

事務所情報はこちら